White Family dental-site



歯周病が血糖値をコントロールしにくい状況にする


近年、歯周病が糖尿病の症状を悪化させるという逆の関係を示唆する研究報告が相次いだことから、歯周病と糖尿病は互いに悪い影響を及ぼし合っていると考えられるようになりました。
 中でも歯と歯肉の間の溝(歯周ポケット)から血液中に移行した歯周病菌が毒素をまき散らすことで、脂肪組織や肝臓から、サイトカインの一種であるTNF−αの分泌が活発になることが明らかになっています。
サイトカインとは特定の細胞に情報を伝達するタンパク質のことです。
 TNF−αはインスリンの働きを弱めるため、血糖値は下がりにくくなります。
つまり歯周病が血糖値をコントロールしにくい状況をつくり出し、糖尿病の発症につながる可能性があるのです。

糖尿病協会登録医

2011年12月20日 提供:今日の歯科ニュース