生活習慣病3疾患の性別患者数

第2回 生活習慣病3疾患の性別患者数

2008年7月から9月の期間内で、降圧薬、脂質異常症治療薬、糖尿病治療薬を処方された患者数を集計。年代、診療科などでは区別していない。これらの患者数データから、どのようなことが言えるだろうか?


討論ポイント

1 男性は「糖尿病治療薬」の服用者が多く、女性は「脂質異常症治療薬」の服用者が多い。
〔データ〕
男性【高血圧】81.2%(97272人)【糖尿病】26.5%(31697人)【脂質異常症】35.1%(41974人)
女性【高血圧】80.1%(96885人)【糖尿病】19.1%(23094人)【脂質異常症】45.6%(55221人)

このデータは、実患者数を反映している? どのようなメカニズムが想定されるか。(コメント:3件/拍手:21件)
2 「女性では、「糖尿病治療薬」を単独で服用している人が、男性に比べて少ない。
〔データ〕糖尿病薬を単独服用
男性 9464人(31697人中)=29.9%
女性 4940人(23094人中)=21.4%

女性が糖尿病にだけ罹患するケースは少ない? それは、なぜ?(コメント:1件/拍手:18件)
3 脂質異常症治療薬」を飲んでいる患者の約半数が、「降圧薬」を併用している。
また、「糖尿病治療薬」を飲んでいる患者の約3割が、「降圧薬」を併用している。
〔データ〕
【脂質異常症】
男性 20662人(41974人中)=49.2%
女性 27750人(55221人中)=50.2%
【糖尿病】
男性 10381人(31697人中)=32.8%
女性  6802人(23094人中)=29.5%

「脂質異常症」の方が、糖尿病よりも高血圧症を合併しやすい? なぜ?(コメント:1件/拍手:5件)
ページ全般へのご意見(コメント:0件/拍手:0件)

投稿コメント

このデータは、実患者数を反映している? どのようなメカニズムが想定されるか。

そうでも内科 (内科・男・41)2009-04-10 09:35
閉経後の女性でコレステロールが高いだけなら、私は薬を使いません。でも、この図だと、そうでもないようです。フィブラートが多いんですかね。
43男 (内科・男・43)2009-04-11 17:09
単に患者数の違いでしょうか。
taka (内科・男・47)2009-04-13 18:04
糖尿病自体の多い少ないでなく、男性糖尿病の方が女性糖尿病よりも血糖が悪い方が多いのではないか(仕事で生活もストレスもコントロールしにくい)、女性の方が相対的に軽症糖尿病な人が多いのではないか?逆に脂質異常症の程度は閉経後女性の方がひどい人が多いのではないだろうか。

女性が糖尿病にだけ罹患するケースは少ない? それは、なぜ?

ふたご屋 (内科・男・31)2009-04-09 16:47
脂質異常症の治療薬の場合では、「コレステロールが高い」などの理由で健康な人にも処方されいているケースが少なからずあると聞く。「糖尿病治療薬を単独で飲む女性が少ない」と言っているが、単にこのデータが実態をとらえていないだけではないか?

「脂質異常症」の方が、糖尿病よりも高血圧症を合併しやすい? なぜ?

通りすがり (呼吸器内科・男・41)2009-04-16 20:32
別に疑問は感じないのですが。脂質異常症と高血圧を患っている患者が、単に世の中で多いと言うだけですよね。



2009.3.24 記事提供 日経メディカル