| 紫外線、免疫とも深い関わりが  健康のために日光浴をするのは、1日15分程度がポイント。太陽の光を浴びることで歯や骨をつくるのに欠かせないビタミンDが活性化されます。それ以外
 の時間は、やっぱり紫外線対策が必要! これからの季節、外に出るときは心が
 けましょう。
 
 ★紫外線を浴びるとどんな影響があるの?
 
 ・メラニン生成のため、シミやしわの原因になる
 ・病気の原因になる活性酸素を発生し一時的に、免疫力低下します。でも翌日からは逆に免疫力が上がるので、適度な日光浴は良いのです。急激に日焼けしないようにしましょう。
 ・肌のバリア機能が乱れて、乾燥肌やくすみの原因 に、軽い日焼けは皮膚細胞の代謝を高めるので、コラーゲンが増えます。
 ・日焼け前にサプリで活性酸素対策を身体の中からしておくことで、日焼けの良い面を効果的活かせます。
 ・日焼けしないと、肌のコラーゲンの消失が早まったり、敏感肌になりやすいので、返って、染みやシワができやすくなります。
 
 
 ★おすすめ紫外線対策は体の中から!
 
 抗酸化物質、特に免疫力を高めるビタミンA・C・Eを摂ろう。
 一番簡単にとれるのは野菜サラダ。
 
 ●ビタミンAは緑黄色野菜(にんじん、かぼちゃ、ほうれん草)
 ●ビタミンCは果物(みかん、レモン、グレープフルーツ)
 ●ビタミンEはオイル(植物油、落花生、アーモンド)
 
 
 |