精子を守る…精液の役割、マウスで判明 不妊治療に光?


精子を守る…精液の役割、マウスで判明 不妊治療に光?

 子宮内の液には精子を殺す作用があり、精液は液から精子を守る役割があることが、国立成育医療研究センターなどのマウスを使った研究でわかった。子宮内で競争を勝ち抜いた精子が卵子にたどり着く仕組みの解明につながる重要な発見となる。人間でも同様の仕組みがあると考えられ、新たな不妊治療法につながる可能性があるという。

 同センターの宮戸健二・生殖・細胞機能研究室長らは、精液に含まれるたんぱく質「SVS2」に着目。これを無くしたマウスを作って調べると、体外受精では高い確率で受精したが、自然交配ではほとんど子どもが生まれなかった。

 電子顕微鏡で調べると、精子は子宮内で細胞膜が壊され、死んでいた。子宮内の液を取り出して精子に加えると、ほとんどの精子が働かなくなった。これらから、この液は精子を殺す作用があり、SVS2が精子を守ることがわかった。

 従来、子宮の役割は受精を助け、精液にほとんど役割はないと考えられていた。宮戸さんは「精子を濃縮して膣内に入れる人工授精では精液を洗い流していたが、洗い流さなければ成功率が高まるかもしれない。人間にもSVS2に相当するたんぱく質があり、数年以内に同様の仕組みを証明したい」と話す。研究成果は、米科学アカデミー紀要に掲載された。(岡崎明子)

 

2014年4月7日 提供:毎日新聞