鳥インフル、「大流行の2段階前」…厚労省

 

かなりやばい状況で、パンデミックへまっしぐらか?今後、いつ、日本で発生するか?東アジアの渡り鳥とニワトリのウイールスの突然混合は起きるだろうし、渡り鳥は要注意だ、日本でも人混みの中、電車、では、N100クラスのマスクをつけて飛沫感染しないように注意が必要か?
日ごろの体力(免疫力を維持し、気道粘膜を健康に炎症排除するには、WF式のオーラルケアトリートメントが有効なのは確かです。

中国で鳥インフルエンザ(H7N9型)の初感染が公表されてから10日。

患者や死者の数はじわじわと増えており、自治体や空港などは世界的流行を懸念して警戒レベルを上げ始めた。「人から人」への感染はまだ確認されていないが、厚生労働省は10日夜、中国からウイルスを入手し、ワクチン開発に乗り出した。

◆大流行の2段階前

「今は、4年前の流行と比べると2段階前にある」。厚労省の担当者は10日、現状をこう分析した。

世界初の感染が中国で公表されたのは3月31日。中国人3人のうち、2人が死亡したと発表。その後も患者は増え続け、10日現在で患者数は33人に上り、うち9人の死亡が確認されている。世界保健機関(WHO)も9日、同居する家族内での感染が疑われるケースが2例あると発表。「人から人」の感染の可能性もあることを示唆した。

それでも、厚労省が「2段階前」とするのは、新型インフルエンザが世界的に流行した2009年とは状況が大きく異なるためだ。09年4月、メキシコなどで初感染例が確認された後、世界各地で感染者が続出し、5月には日本でも感染者が確認された。今回は発生地域も上海市や安徽省、江蘇省など中国国内に限られており、拡大のスピードも範囲も比べものにならない。

WHOが公表した家族内の感染疑い例も、閉鎖された空間でのいわば「単発的」な感染で、感染が人から人に次々と広がる世界的流行にすぐにつながるわけではないという見方だ。

2013年4月11日 提供:読売新聞

新たに5人の感染者 中国の鳥インフル

【上海共同】中国上海市政府と江蘇省政府は10日、鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)の感染者がそれぞれ2人ずつ新たに確認されたと発表した。浙江省政府も同日、感染者1人を新たに確認したことを明らかにした。

中国全体の感染者は5人増え、死者計9人を含め計33人になった。

上海市の2人は76歳の無職の女性と81歳の農民の女性で、いずれも容体は安定している。江蘇省で確認されたのは、3月29日に発症し重体となっている無錫市の70歳の男性と、2日に発症し重症となっている同市の74歳の男性。浙江省の1人は、杭州市に住む65歳の男性の農民。

新華社電などによると、中国農業省は10日、浙江、江蘇、安徽の3省の家禽(かきん)類から取り寄せた一部サンプルでH7N9型の陽性反応を確認したと明らかにした。上海市のサンプルからはH7N9型が検出されていない。

世界保健機関(WHO)は食用の生きた鳥から人に感染した可能性があるとしたが、感染源や感染ルートの特定につながる情報は依然として限られており、調査は難航しているもようだ。

上海市当局は11万羽以上の食用の鳥を殺処分するなど感染阻止に躍起になっている。

ただ、ウイルスは突然変異する可能性もあり、厚労省も「感染が広まる可能性は否定できない」とする。10日夜には中国の疾病予防管理センターからウイルスを入手。国立感染症研究所がワクチン開発を進める。

政府も10日、流行に備えた特別措置法を、予定より前倒しして、13日から施行することを決めた。これにより、同法に基づく「緊急事態宣言」の発令や、都道府県知事による外出自粛の要請などが可能となる。

◆帰国者チェック

空港や自治体では、警戒体制を敷き始めた。

成田、関西、新千歳などの各空港は、検疫所が中国への渡航者向けに、「不用意に動物に近寄らない」「積極的に手洗いを行う」などと呼びかけるポスターを掲示。サーモグラフィーで38度以上の熱がある帰国者のチェックを続ける。

2013年4月11日 提供:共同通信社

ショップへ