海水浴場禁煙化 8割が肯定的 
                    神奈川県が条例アンケート 
                    
               
                  
                   県は21日、海水浴場を原則禁煙とする条例(5月施行)について、今夏の海水浴場利用者らに実施したアンケート結果を発表した。条例について「適切」「もっと進めるべきだ」との回答が合わせて8割を超え、多数の理解を得ていることがうかがえる。  
              対象は、県内27カ所の海水浴場の利用者3575人のほか、海の家事業者28人、ライフセーバー82人。 
                   
                     喫煙場所以外を禁煙とした新ルールについて、「適切で良い取り組み」と答えたのは利用者2037人で、事業者は14人、ライフセーバーは43人。「もっと進めるべきだ」は利用者898人、事業者11人、ライフセーバー28人で、計3031人(82%)が肯定的に受け止めていた。「もっと緩やかな取り組みとすべきだ」は計376人(10%)にとどまった。  
                   
                  認知状況は、利用者の63・2%が「来る前から知っていた」と回答。事業者の85・7%とライフセーバーの53・7%が「(新ルールが)守られている」と答えた。【杉埜水脈】
                  
                   |