White Family dental-site


今までにバーチャルクリニックヘ寄せられたみなさまのご質問、ご相談をご紹介します。


数年前から下の前歯がグラグラしていて?
はじめまして。数年前から下の前歯がグラグラしていて近所の歯科に行ったところ「治らないのでよくブラッシングしてください。抜けたらきてください。」と言われました。近頃歯が二倍の長さになる位 歯茎がさがってしまいました。治療はできるのでしょうか。

その歯医者さんは、経験上、その歯が残せないと 判断したのかナ?歯周囲の病気は、毎日の手入れと定期的な、衛生士による、指導とクリーニングがたいせつです。それが完璧で無いと、進行性の無症状の病気ですので、やがては、歯は抜け落ちてしまうのです。無駄 な努力になる場合も多いのですが、歯の周りを麻酔してクリーニングをしてもらい、歯の動揺を固定連結して、衛生士のクリーニングと、毎日のケアー指導とを毎週受けて3ヶ月ぐらいで再検査します、経過が良ければ、失った歯のまわりの骨や歯肉の再生術もあります。だめなら、あきらめて早く抜きましょう。そのままでは、横の歯にも進行性の病気が広がり、横の歯もだめになります。進行度の早い重傷の方ほど、頻繁に衛生士に見てもらってください。

こんな歯並び矯正できますか?
妹のことなんですが埋没歯を過剰歯と誤診され歯並びが悪くなってしまいました。 左上犬歯の上から歯が生えてきたため受診したところ過剰歯といわれ、様子を見ることにして虫歯を治しつつ考えることとしました。ところが虫歯の治療か終わると忘れられてしまいそのままにしていました。どんどん生えてきたため他院を受診したところ「乳歯が残ったままで、生えてきたのは永久歯です。」即乳歯を抜いたのですがすでに犬歯である永久歯は正中方向に斜めに生え左上2番の上に重なり、2番は1番の下に動いています。犬歯と第一小臼歯の間にはかなりの隙間があります。 もう矯正してもきれいにはならないと言われましたし、抜歯してサシ歯にすれば手っ取り早いのでしょうけど犬歯は大事な歯、抜きたくないのです。完璧な歯並びにならずともなんとか移動してやることはできないのでしょうか? 写真などないのでわかりにくいのですが、治療方法など教えてください。よろしくおねがいします。

メールでいただいた質問の件ですが、犬歯と2番の正常位 置からの移動量を診てみないとはっきり断定はできないのですが、移動の原因は、乳歯が残っていたからだけではなく、もともとアゴのサイズが成長不足や、遺伝的要因で、サイズ不足で永久歯がきれいに並んで生えるスペースがないことが原因ではないでしょうか。年齢はいつくですか。矯正すれば、ほとんどのケースで100%に近くきれいになります。ただし、私の想像では、20才以前であれば、orth(矯正)を始めるべきです。専門医が良いです。

総義歯の治療中の転院について?
最近総義歯の治療中ですが、かかりつけの医者が病気になり治療がままならずとても不安です。保険外での義歯を希望しています。現在仮の義歯を制作中ですが、それ以降他の歯医者さんにかわりたいと考えています。その場合、どのようなデメリットがありますでしょうか?

仮の義歯は、これから最終的にお作りする総義歯の前段階で使用し、調整していくもので、その仮の義歯に至るまでの行程をきちんと把握されている現在のかかりつけの先生のところで、最終的なものをお作りになった方がよいかと思います。仮の義歯の段階で、他院へ移られても、その行程をはじめからやり直すか、あなたのお口の中の状態を知らないゼロからの義歯の制作は、その後の調整に長くかかることが考えられます。一度現在のかかりつけ医にオープンに今後の治療や不安に思っていることをご相談されてはいかがでしょうか。

欠けた奥歯の治療法?
奥歯が、欠けたんですが、どうしたらよいのでしょうか?あと、どのような、治療をするのでしょうか?だけるのでしょうか。

1.欠けた部分が歯質の表層のみの場合 欠けた部分の形を修正し、型どりして金属を被せます。
2.欠けた部分がかなり深い、又は大きい場合 そのままにしておくと、冷たいものや熱いものがしみるようになります。このような症状が生じないよう、鎮静効果 のあるお薬で欠けた部分を埋め、落ち着いたところで、型どりし、金属を被せます。
3.欠けた部分が神経のあるところまで、達していた場合 残念ながら、神経を取り、感染してしまった(虫歯のバイ菌によって)歯質をキレイにする根の治療を行わなければなりません。この場合、根の中のバイ菌がなくなってキレイになってから、被せ物をする形になります。
いずれにせよ、放置する期間が長いと1が2〜3へと進行しますので、早めに歯科医院へ受診してください。

子ども連れで診察できますか?
近所に住んでいます。(北口の方)夫が親不知でお世話になったので、私も…と思っているのですがまだ幼児を抱えているので子連れの診察ができるのかどうか気になっています。家から一番近い歯科なのでできれば受診したいのですが…。それに私の歯(歯茎)は先生泣かせだと思います…とほほ。でもでも予約しようかどうしようか…悩んでいる日々です。

お子様連れでいらしている患者様は幾人かいらっしゃいますので、どうぞ、お子様とご一緒に御来院下さい。 小さなお子様でしたら診察中、お母様と一緒に椅子に寝て(つまりはお母様のおなかの上に横になって)待っている子もいますし、当院に置いてあるぬ いぐるみ、絵本で遊んでまっている子もいらっしゃいます。 御来院の御連絡お待ちしております。どうぞ気がねなく、御来院ください。

子供の歯ぎしりの原因と解決策?
もうすぐ5才になる息子は、歯ぎしりをします。子供が歯ぎしり・・・?なんだか気になります、心因性の場合もあると聞きますが、特に思い当たりません。顎関節や歯並びに問題があるのでしょうか?解決策と、原因について教えて頂けませんでしょうか?

歯ぎしりは毎日されているのでしょうか? よく遊んで疲れて眠った日に歯ぎしりする程度であれば、心配ありません。 ただ、普段テレビを見ているときに無意識にやっているようであれば、その歯ぎしりは気になります。 歯ぎしりが頻繁であれば、歯が磨耗し、噛み合わせが低くなったり、磨耗による知覚過敏(冷たいものや熱いものがしみる)になる可能性があります。 これから、6歳臼歯が生え、大人の歯へ生え変わる際に、影響を与えます。 歯ぎしりの回数が多いようであれば、歯を咬み合わないようにするマウスピースのようなものを入れて、歯がぶつかりあうのを避ける装置を入れたり、その癖自体を直すためのハビットブレーカーと呼ばれる入れ歯と矯正装置を足したような装置をお口の中に入れて、みていくこととなります。

口内炎と唇と口の周りの水ぶくれ、なにが原因?
口内炎と唇と口の周りに、水ぶくれが出来やすいのですが、なにが原因なのでしょう?食べ物とかに原因はありますか?偶然かもしれないのですが、過去3回、唇に水ぶくれが出来てしまった日の前日に、マスタードを食べていました。基本的に辛いものが苦手なので、ホンの少量 入ってしまった程度なのですが・・・刺激物があわないのでしょうか?それとも、ホンとにただの偶然?ひどい時は、唇全体に出たことがあります。今度そうなったら病院へ行こうと思っていますが、そこでひどくならないので、なにか予防法があれば教えてください。

アレルギー反応の場合は原因の食物や刺激物(アレルゲン)をさければ予防できますが、体力的に免疫力がさがっている場合、ウイルスら感染している事も考えられます。ヘルペスウイルスは、風邪のウイルスのように体力が低下すると、皮膚細胞内で増殖して、皮膚細胞が死に皮膚に潰瘍や水ぶくれ炎症が発生するのです。一度内科、皮膚科の両科を診察している先生に診ていただくことをお勧めします

子供の「ウケグチ」、矯正は永久歯が生えてくるまでまっていていい?
去年の3月末まで、麻生区に住んでいました。藤沢に引越して、娘の3歳半の歯科検診で「ウケグチ」の件で指摘されました。確かに、歯が生えてきたとき「ウケグチ」の様子を見うけられました。しかし永久歯が生えてくるときまで、待ってもよいとの判断。もう2月で4歳になり、幼稚園も始まります。親としては、いまの状態で「永久歯」が生えてくるまでまつか、「乳歯」の時点で「矯正」をおこなうか。悩むところです。

ウケグチには、あごの骨が原因の場合と歯の生え方が原因の場合があります。原因によって永久歯が生えてからの矯正で良いか、永久歯が生える前の矯正が必要かが決まります。お話だけでは、原因がわからないので、早い時期に1度矯正の専門医に相談されることをお薦めします。

昔治療した歯が痛み出して…
昔治療した歯が痛み出して、それもすごく痛かったので、2週間待ちと言われたのを、かなり無理言って診てもらったら「どうもなってない」と言われました。きっと昔治療したところがかなり深いので神経が過敏になっているんだというようなことらしくて、神経の興奮を押さえるという治療してもらいました。「そんな事あるんですか」と先生に尋ねたら、「うん、まあ・・」それだけじゃ不安ですよー・・・。何ヵ月かたった今でも触るとちょっとだけ痛いのですが、そのようなことはあるのでしょうか?心配ないのでしょうか?なんか無理言って診てもらっといて、どうもなってないと言われたのでその歯医者さんに行きづらいんですー。

歯の中の神経がある、歯髄という、組織は、硬い、エナメル質と象牙質の囲まれた、小さな部屋です、歯の根の先の本当に小さい穴、針の先ぐらいのところを出入り口にしています。健康な歯でも、疲れたり、ストレスや、タバコなどで、血液の流れが悪く、ドロドロしてくると、詰まって、うまく中の歯髄の組織細胞に酸素や栄養が送られず、また死んだ細胞や、組織から出る老廃物が溜まって、中の組織の、圧力が高くなり、神経が圧迫され、過敏になったり、さらには、組織自体の血行が詰まり、脳梗塞と同じになり、組織が充血したり、内出血したり、死んで、組織壊死になります。その行程で、症状としては、最初、冷たいものに過敏になり、最初は触ったときだけの、しみる感じが、じーんと残るようになり、噛むと響く、鈍いいたみで、熱いものにもズッキとして、痛みがかなり強くなります。そのあと、ウンが悪く、神経だけ残って、麻酔も効かない状態で、すごく痛くなります。歯髄組織は壊死を始めているので、神経を取って、根の治療が必要です。運良く神経も死んでしまうと、うそみたいに、痛くないのです。でも、やがて、歯髄の壊死が広がり、歯の根の周りに膿の袋が出来て、突然、顔や頬が腫れてきます。見た目、虫歯でなくても、血管の梗塞によって、起こることもあります。

右耳の下が時々ズキズキ痛みます
以前からあごの関節がポキポキなっていて、時折難聴になります。現在は、右耳の下が時々ズキズキ痛みます。

アゴのどの辺が痛かったのですか。歯が原因と自分で感じるのであけば、早めに歯科へ行かれてチェックをうけて下さい。ハブラシは硬めは歯肉や歯の磨耗を引き起こし、10年過ぎると捨てたハブラシ分、歯も歯肉も摩滅してしまいますよ。 よく耳そうじをしている人は、中耳炎を起こしやすく、耳下腺炎のため、筋肉が硬くなつたりして関節がなります。耳のうしろなどを軽くおして痛いところがありませんか。この場合は耳鼻科へ行きましょう。

TOP PREV NEXT INDEX