セシウム濃度一時上昇 福島県「放出源は原発」
  

東電は、深夜とか、大気放出を無断で行っていても、不思議ではない、過去に何度か原発事故のどさくさで、行ってきているようだ、
汚染地下水やら、海水への放散やら、かなりの量の放射性汚染水を垂れ流しにしたまま、冷やして、爆発だけなければ、ことが済むわけではない。
廃炉までのロードマップは前途多難、これから。何十年もの間、日本の汚染本土は日本国として機能しない。

福島県は27日、東京電力福島第1原発の北北西約3キロの同県双葉町で、19日に大気中の放射性セシウム濃度が上昇し、放出源は第1原発と推定されると発表した。双葉町に設置しているモニタリングポストで空間放射線量が一時的に上昇したことから、同県が調査していた。

19日午前に、第1原発の免震重要棟前で一時的に放射性セシウムの濃度が上昇。東電はこの原因や、付近で頭部を放射性物質に汚染された作業員2人との関連を調べており「双葉町との関連も含め調査を続けたい」としている。

福島県によると、双葉町の郡山公民館の線量は、19日午後1時半に毎時1・101マイクロシーベルトだったが、同1時50分に1・195マイクロシーベルトまで上昇。その後は徐々に下がった。

同県が空気中のちりを採取して測定した結果、放射性セシウムの濃度が4〜6月よりも2桁高い値で検出されたという。

線量の上昇幅は雨による変動でみられる範囲だったが、当時、雨は降っていなかった。19日午後2時の風向きは南南東で、同県は気象条件などから放出源は風上の第1原発と推定。福島県は東電に発生原因を特定して報告するよう求めた。

2013年8月28日 提供:共同通信社